MAVERICK'S VOICE社員インタビュー 梶山

  1. ホーム
  2. 社員インタビュー 梶山

町の税理士事務所から 新たな知識やスキルを求め マーヴェリックへ転職

2020年入社 タイトルのあしらいアイコン 梶山

社員インタビュー 梶山のプロフィール写真
タイトル左側のあしらいアイコン

ルーツ

出身は千葉県です。 学生時代は野球に熱中していて、親にはよく「本を読まない、勉強しない」と言われていましたね。

というのも、私の家庭は勉強一家だったんです。父、母、兄と勉強が得意で。 それに対して私はとにかく遊ぶのが好きで、勉強はあまり好きじゃなかったですね。

そんな私にも心境の変化があって、高校進学で将来を本気で考えた時に、「このまま遊び呆けていると、ちゃらんぽらんな社会人になってしまう」と危機感を感じたんです。 大人になっても勉強するものだと教えてくれた両親の影響も大きかったです。

大学に進学すると、勉強することが楽しいと感じるようになりました。 自分も社会の一部になる準備をしているようでしたし、お金の勉強がとにかく面白くて。 大学では法学部を選び弁護士を目指して学んでいましたが、在学中に税法に出会い、目指す方向を「税理士」にチェンジしました。

マーヴェリック社員 - 梶山のインタビュー風景
タイトル左側のあしらいアイコン

マーヴェリックを選んだ理由

挑戦したい、成長したい気持ちが強かったので、それができる環境を探したんです。 マーヴェリックは作りたての会社で面白そうだと感じましたし、自分が組織づくりに携わることができると考えました。

また、パートナーお二人の経歴も見て、考えを巡らせていました。 金子さんも南方さんも監査やコンサルティングの経験を持つ会計士だったので、大手の会社に対する知識の作り方も学べるだろう、とか。 とにかく2人に会って話してみたいと思い、面接を申し込みました。

面接でお2人と話して、前職時代よりも大きな案件や幅広い知識に触れることができ、私が成長する機会が溢れていそうだと感じたんです。 また、今いる顧客とマーヴェリックで関係性を築いて、さらにレベルの高いサービスを提供していきたいと言う考えにも共感できました。

面接が終わって30分後にはぜひ一緒に働きたいという趣旨のメールをいただいていました。

マーヴェリック社員 - 梶山のインタビュー風景
タイトル左側のあしらいアイコン

今、そしてこれからのこと

私自身が成長し続けていると感じます。 知識が増え、経験を重ね、対応力が培われています。

マーヴェリックに入社した当時、6年間事務所で勤務していたため一通りの対応はできましたが、それでも初めは金子さんに毎回レビューをいただいていました。 パートナーの指導が自分を大きく伸ばしてくれたと実感しています。

マーヴェリックが要求するレベルが高いことも、自分を引き上げる要素です。 求められることのひとつの要素として「レスポンスの速さ」があります。 私自身はかなり意識していて、顧客から投げられたボールはとにかくすぐ打ち返すようにしています。答えが分かっても分からなくても、すぐ。 これはクライアントの方にも喜んでいただいていて、社内にも浸透させていきたいと考えています。

タイトル左側のあしらいアイコン

人生で大事にしていること

「自己満足」です。 社会貢献も、家族を楽しませることもお金を稼ぐのも、結論自己満足だよなと。 そのため、何をするにしても最終的に自分自身が喜ぶことが一番大事だと考えています。